擬宝珠の取り替えや色直しについて 2019年3月17日 金物のはなし 長年の使用による擬宝珠の破損や劣化によるお取り替えや色直しを承っております。 擬宝珠は橋や縁の高欄に使われ長年の使用による痛みが多く、 改修に伴うご相談を多く承っております。 改修に伴う擬宝珠の取り替... MORE 土壁補修 木舞、荒壁 2018年11月7日 金物のはなし 店舗の改修で感動した壁の補修についてご紹介させていただきます。 左官工事をお願いしましたのは 越前市千合谷町の磯野左官工業 磯野勇さんです。 磯野さんは長年、県内の伝統建築の壁作りに取り組んでこられた... MORE 替折釘を使って壁を打ちました。 2018年10月28日 金物のはなし 今回、店舗西側の壁の改修にあたり、 杉板を替折釘を使った熨斗羽目張にて施工しましたのでご紹介いたします。 長年、風雪にさらされ痛んだトタン波板を解体し、 水平を出し胴縁を打っていきました。 地方にもよ... MORE 和釘について 〜「たかが釘 されど釘」 2018年9月20日 金物のはなし 金物屋としていつもその場にふさわしいものを提案したいと考えています。 特に「釘」については注心するところで、 和金物屋としては一本の釘にこそ心を致してお選びいただきたいです。 先日、近くのおそば屋さん... MORE 和金物屋の真鍮コートフック 2017年11月1日 金物のはなし 昔の古き良き時代のレトロな金物が大好きです。 昔のような肉厚の真鍮の金物が欲しいので作りました! 「和金物屋のコートフック」です! 昭和の良き時代、町工場で作られ全国に流通した真鍮のレトロな金物。 現... MORE 真鍮 マイナス 木ネジ 販売 2017年9月8日 金物のはなし 当店は真鍮マイナス木ネジを各寸法多数取り揃えております。 昔は当然のように使われていたマイナス頭の木ネジ。 だんだん目にする機会がなくなりました。 通常販売されているものは十字ですね。 確かに十字の方... MORE 替折釘で打たれた板壁 2017年5月18日 金物のはなし 先日、とある地方で古くからの村を歩く機会がありました。 その中で見つけたのが焼き杉板を替折釘で打った板壁。 整然と並ぶ釘頭が建物に心地よいリズムを与えています。 和釘を用いた板壁の範ともいえるでしょう... MORE 和釘(巻頭釘・頭巻釘・替折釘)の種類と姿 2017年4月28日 金物のはなし 毎度ご愛顧賜りありがとうございます。 今回は和釘を木に打ち付けた時の姿をご紹介したいと思います。 和釘には巻頭釘・頭巻釘。替折釘の三種が主にございます。 そしてこれらはいずれも手打ちの角足となっている... MORE 和釘各種製作・販売 2017年2月24日 金物のはなし 和釘各種製作・販売いたしております。 茶室や数寄屋建築、社寺建築などあらゆる建築でお使いいただける 和釘を取り揃えております。 日本建築には「しつらえにかなう」ことが最も求められます。 その「しつらえ... MORE 門金物 八双金物 製作 2017年2月9日 金物のはなし 当店は和金物専門店。 伝統的な建築金物の製作に取り組んでいます。 門金物でも特に八双金物はその意匠で建築の威厳を高める重要なものです。 そのため、八双の図案が大変重要になってきます。 当店では、お客様... MORE 箪笥金物|割り足の取り付けについて 2016年12月14日 金物のはなし 現在、箪笥金物や小さな取手類はほとんどが ネジ足・ナット止め担っていますが、当店は全て割り足(わりあし)を採用しています。 理由は簡単、割り足が本来の取り付け方だから。 和金物は割足で取り付けるのが最... MORE 真鍮金物各種取り扱い 2016年11月9日 金物のはなし 真鍮製の建具金物など各種取り扱いございます。 とは言っても、当店が扱うのは 古い真鍮金物たち。 古き良き時代に作られた日本の手仕事のものです。 日常の使用の中でだんだん良くなっていくそういった金物です... MORE « 前ページへ — 次ページへ »